寝る子は痩せる⁈〜良い睡眠がダイエット成功へ〜

寝る子は痩せる!良質な睡眠がダイエット成功へ
ダイエット!!というと・・・
食事や運動を思い浮かべませんか?
実は「睡眠」も
ダイエットを成功させる上で欠かせない要素なんです!
しかも、ただ長時間眠ればいいというわけではありません。
「質の良い睡眠」こそが、
あなたのダイエットを強力にサポートしてくれるんです。
なぜ睡眠不足だと太りやすくなるの?
睡眠が不足すると、
私たちの体ではいくつかの変化が起こり、
それが太りやすい体質へとつながってしまいます。
🌸食欲をコントロールするホルモンが乱れる
睡眠が足りないと、食欲を抑える働きのある
「レプチン」というホルモンの分泌が減り、
逆に食欲を増進させる「グレリン」
というホルモンの分泌が増えてしまいます。
寝不足の時にいつもよりお腹が空くのは、
まさにこのホルモンバランスの乱れが原因なんです。
🌸基礎代謝が落ちる
睡眠不足は、体の基礎代謝を低下させます。
基礎代謝とは、
私たちが生命活動を維持するために最低限必要なエネルギーのこと。
これが落ちると、消費カロリーが減り、
エネルギーを体にため込みやすくなってしまうのです。
🌸ストレスホルモン「コルチゾール」が増える
睡眠不足は、体にとって大きなストレスです。
ストレスに対抗しようと、
体は「コルチゾール」というホルモンを分泌します。
このコルチゾールには、脂肪をため込みやすくする作用があるため、
太りやすくなる原因となります。
🌸活動時間が長くなり、間食が増える
起きている時間が長くなると、
ついつい小腹が空いて、お菓子や夜食に手が伸びてしまう…
なんて経験はありませんか?
これも、太る原因の一つになってしまいますよね(^◇^;)
質の良い睡眠が「痩せ体質」を作る!
睡眠そのものが直接脂肪を燃焼させるわけではありませんが、
質の良い睡眠をとることで、
ダイエットに嬉しい効果がたくさん期待できます。
🌸無駄な食欲を抑える
しっかり睡眠がとれていれば、
『レプチン』が適切に分泌され、
無駄な食欲や強い空腹感を感じにくくなります。
これにより、食事量を無理なくコントロールできるようになります。
🌸「成長ホルモン」が脂肪を分解!
眠っている間に分泌される「成長ホルモン」は、
糖質をエネルギーに変えたり、
脂肪を分解したりする働きがあります。
このホルモンが活発に働くことで、
代謝の良い体、つまり「痩せ体質」に近づくことができるのです。
🌸ストレス軽減!
質の高い睡眠はストレスを軽減し、
ダイエットを続けるためのモチベーションを維持します。
ストレスが軽減されると
ストレスに対抗するホルモンであり
脂肪を溜め込みやすくしてしまう「コルチゾール」
の分泌が抑えられます。
🌸美肌効果!
睡眠中に肌の修復が行われるため、
肌のターンオーバーが促進され、美肌効果も期待できます。
長時間寝ればいいわけじゃない!
「眠れば痩せるなら、ずっと寝ていよう!」
と思う方もいるかもしれませんが、
ただ長時間ゴロゴロ寝ているだけでは効果は期待できません。
大切なのは「睡眠の質」です。
個人差はありますが、最低でも5時間、
できれば7〜8時間の質の良い睡眠を目指しましょう。
ダイエットは、食事、運動、そして睡眠の
3つのバランスが大切です。
今日から「質の良い睡眠」を意識して、
健康的に理想の体を目指しましょう!
簡単に痩せたいなら・・・
🌸まずは無料カウンセリングにお申し込みくださいo(^▽^)o🌸
※無料カウンセリングのご予約は、
お電話またはホームページ・LINEから受け付けております。
電話番号:077−576−2600
一緒に、理想の体型を目指しましょう\(^-^)/
ではではまた・・・