BBQもカロリーゼロ⁉️〜食べて痩せる3つの秘訣〜

目次
夏のBBQも怖くない!お肉を食べて痩せる秘訣
こんにちは、薬舗さくら🌸さくらです
もうすぐ楽しいお盆休み、
ご家族や友人と
バーベキューを楽しまれる方も多いのではないでしょうか?
「でも、食べたら太っちゃう…」
そんな心配から、
せっかくのバーベキューを
心から楽しめないという方もいるかもしれませんね(^◇^;)
実は、その考え、少しもったいないんです!
今回は、バーベキューの主役である
「お肉」を味方につけて、
夏のBBQを乗り切るためのダイエットの秘訣をお伝えします。
お肉は太る?いいえ、むしろ「痩せやすい体」をつくる味方です!
お肉はカロリーが高いから太る、
と思われがちですが、
実はダイエットにおいてとても
重要な役割を果たすタンパク質の宝庫なんです
タンパク質は、私たちの体をつくる材料になるだけでなく、
筋肉を維持・増やすためにも欠かせません。
筋肉が増えると、基礎代謝がアップします。
基礎代謝とは、私たちがじっとしていても消費されるエネルギーのこと。
つまり、基礎代謝が高いほど、
何もしていなくても痩せやすい体になるというわけです。
また、
「食事誘発性代謝」といって
食べることでも、代謝が上がるのですが
タンパク質は、他の栄養素に比べて
消化・吸収にエネルギーを多く消費するため
食事誘発性代謝を高める効果が高いんですo(^▽^)o
痩せやすい体をつくる!BBQの3つの秘訣
BBQでは、このお肉(タンパク質)を効果的に摂ることが、
ダイエット成功への近道になります。
そこで、バーベキューを楽しみながらダイエットもできる、
3つの秘訣をご紹介します。
1. お肉を積極的に食べる
牛肉や豚肉の赤身には、脂肪燃焼を助けるL-カルニチンが豊富に含まれています。
特に牛肉はL-カルニチンが多いので、積極的に選んでみましょう。
2. 野菜もしっかり摂る
バーベキューといえば・・・
お肉だけではありませんよねo(^▽^)o
ピーマンや玉ねぎ、ナスなど、お肉と一緒に野菜もたっぷり焼きましょう。
野菜に含まれる食物繊維は、
血糖値の急上昇を抑えたり、腸内環境を整えたりする効果が期待できます。
食物繊維が豊富なきのこ類や海藻もおすすめです。
3. ダラダラといつまでも食べない
食べる時は食べる♫
食べたら
宝探しゲームや、水遊び、散策など・・・
体を動かして楽しみましょう♫
それが難しい・・・なら・・・
準備や、後片付けに積極的に参加しましょう
結構な消費カロリーになりますよo(^▽^)o
楽しむことが一番のダイエット
いかがでしたか?
「お肉は太る」
というイメージが変わったのではないでしょうか?
食べたいものを我慢するストレスは、
ダイエットにとって逆効果(T . T)
大切なのは、何を食べるかを知り、
賢く楽しむことです。
このお盆は、
お肉を味方につけて、
おいしく楽しくバーベキューを満喫してくださいね!
それでも、食べ過ぎちゃった・・・
って方は
ご相談くださいねo(^▽^)o
🌸まずは無料カウンセリングにお申し込みくださいo(^▽^)o🌸
※無料カウンセリングのご予約は、
お電話またはホームページ・LINEから受け付けております。
電話番号:077−576−2600
一緒に、理想の体型を目指しましょう\(^-^)/
ではではまた・・・