『歓迎会、お花見』ダイエット中でも、もう怖くない!賢く食べて飲んで春を満喫o(^▽^)o

やっと春らしくなったかな・・・と思ったら・・
また、寒の戻りが(T . T)
でももう春はすぐそこ!!
春と言えば・・・
歓送迎会やお花見など
楽しいイベントが盛りだくさんですよねo(^▽^)o
美味しい食事やお酒を楽しめるのは嬉しいけど・・・
「体重増加が気になる…」
という方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、
歓送迎会やお花見シーズンを賢く乗り切り、
ダイエット中でも思いっきり楽しむための秘訣をご紹介します!
1. イベントを楽しむための準備
🌸食事の調整
カウンセリングでよくある質問
「夜、イベントで食べるからお昼は抜いて行った方がいい?」
まずは・・・
昼抜きで・・・って、夜、どれだけ食べようと思ってる??笑
昼抜きで、めちゃくちゃお腹が空いた状態では
食べ過ぎの原因になってしまいます(^◇^;)
更に!!
長時間の空腹の後の食事は
ここぞとばかりに糖質を吸収しようとして
結果、脂肪を蓄えてしまうことに・・(T ^ T)
イベント前の食事は、抜かずに
野菜やタンパク質中心のメニューにしましょう
味噌汁などの汁物もいいですね♫
2. イベント中の賢い食事術
🌸食べる順番野菜→タンパク質→炭水化物の順番で食べることで、
血糖値の上昇を緩やかにし、満腹感を得やすくなります
🌸飲み物選び
アルコールだけでは、太りません
ビールもOK!!
ただ、カクテルや果実酒など甘いお酒は
糖分が多いので要注意です
ソフトドリンクなら、烏龍茶や炭酸水を
甘いジュースはNG!!
🌸おつまみ選び
何度も言いますが・・・
アルコールだけでは太りません
重要なのが「おつまみ」です!!
枝豆、冷奴、焼き鳥(タレより塩)、
ローストビーフ、お刺身、卵料理
サラダなどなど・・・
低カロリーで高タンパク質なおつまみを選びましょう
揚げ物やスナック菓子は控えめに
〆のラーメン等の炭水化物は、アルコールを飲むならNGです
アルコールが吸収を高めてしまいます(^^;;
🌸水分補給
お酒だけでなく、水やお茶をこまめに飲むことで、
満腹感を得やすくなり、食べ過ぎ防止になります
「アルコール飲みながら、お水なんて飲めない」
って人は、次の日でもいいです
意識してお水飲んでください
アルコールによる脱水症状防止になります
3. イベント後のアフターケア
🌸体重管理イベント後は、体重を必ずチェック!!
増えていたなら、早めに調整しましょう
食べたもの、飲んだものは
すぐには脂肪になりません!!
これくらい、まあええか・・・と、
後回しにしているうちに、体脂肪になってしまうのです
遅くとも、3日以内に、元の体重に戻すことを
意識してください!!
🌸軽い運動
ダイエットの基本は、
摂取<消費
です
いつもはタクシーのところを少し歩いてみる
お花見のあと、桜の名所を散策するのもいいですね
食べ歩きで、たくさん食べたけど
増えてなかった!!
なんてことよくありますo(^▽^)o
4. 何より楽しむことo(^▽^)o
🌸増えてもいいせっかく、楽しいイベントに参加するんです♫
増えたらどうしよう(T . T)
みんなは食べてはるけど私は我慢我慢・・・
ダイエットのことが気になって上の空・・・
なんてことでは、せっかく行ったのに
後悔の嵐( ̄▽ ̄;)
ストレスになって、また食べる・・・
ダイエットこそ、イベントごとではありません
「体重が増える日」があってもいいんです
増えたら、戻す!!
この経験が、増えても戻せるという自信になって
体重コントロールができるようになるんです♫
体重コントロールの練習だと思って
ワクワク参加しましょうね〜o(^▽^)o
恐る恐る食べるより
楽しんで食べたほうが増えないってこと
よくありますo(^▽^)o
今日も
桜の蕾が、ふくふくと膨らんできてます♫
ポイントをおさえて
怖がらずに・・・
お花見、思う存分楽しんでくださいね♪
楽しんだ後は、調整!!
お忘れなくo(^▽^)o
自分で調整しきれなくなったら・・・
後回しにせずに・・・
すぐにご連絡くださいね♪
🌸まずは無料カウンセリングにお申し込みくださいo(^▽^)o🌸
※無料カウンセリングのご予約は、
お電話またはホームページ・LINEから受け付けております。
電話番号:077−576−2600
一緒に、理想の体型を目指しましょう\(^-^)/
ではではまた・・・